勉強好き通信大学生の体験談と勉強時間公開【24ヶ月目】

Kurono..
こんにちは。勉強好き社会人大学生の黒野です。

私は現在、法政大学の通信制で大学生をしています。

今日は、勉強好きな社会人大学生のリアルをお届けしたいと思います。

学校生活の近況や勉強時間をお話ししますので勉強の参考やモチベーションアップに使ってもらえると嬉しいです。

今月は、2024年9月の結果になります。

当ブログは勉強好きな社会人大学生の筆者が勉強について情報発信するブログとなっています。

スポンサーリンク

9月の進捗

Kurono..
9月度の進捗はこんな感じです!
  • リポート結果(物理学1)
  • リポート提出(財務会計論1,2、社会経済学B再提出分)

リポート結果

物理学1の結果が出ました!

その結果は、、Aでした!

物理学は基礎知識が全然なかったので一から勉強して、リポート作成にかかった時間は49.6時間かかりました。

普段は自然科学のリポートを全然書いてないので再提出覚悟で出したのですが合格してたのでよかったです。

難易度でいうと、個人的には結構難しいと感じたのですが元々物理学の知識がある人なら全然できる感じだと思います。

スポンサーリンク

リポート提出

リポート提出は、財務会計論1.2と社会経済学Bの再提出分を出しました。

ちなみに先月に財務会計論1を提出したのですが、実はこの科目は3年生以上が履修できるの科目だったので返却されてもう一度提出し直しましたw

財務会計論は企業会計に関するもので、簿記の知識が大量に出てきました。

なのでこれを履修する前に簿記3くらいまでやっておくと楽だと思います。

ちなみに簿記4の範囲もこの会計論でやるのですが、個人的には簿記4で勉強するよりもこっちのテキストの方がわかりやすかった部分があるのでまずこっちを履修してから簿記4の方が楽かと思われます。

リポート2つ作成するのに掛かった時間は、84.5時間でした。

私は簿記3まで履修していたので簿記関連範囲はさらっと流す程度だったのですがそれでも結構時間かかってますね。

難易度は少し難しい部類だと思います。

特に2の方はΣを使うような小難しい数式の意味まで理解してないと厳しいような内容なので数学の知識も必要な感じです。

あと、専門用語が大量に出てくるのでやはり簿記や他の経済学入門的な科目を履修してからにした方がいいです。

社会経済学Bの方は指摘されたところを直してみたので今度こそ通ってほしいのですが正直指摘の意味が理解できてないので微妙ではありますw

Kurono..
以上が今月の進捗でした!

勉強時間

9月の勉強時間は、合計89.5時間でした!

9月から勉強ノルマを何もない日は3時間で設定してるので今後はこんな感じになるかと思います。

でも現状の単位取得状況を見ると卒業はできそうなのでこのノルマに設定してます。

スポンサーリンク

英語勉強

英語勉強はDuolingoで、合計プレイ時間が約10時間でした!

Duolingoのノルマも9月から1日最低4回って感じでやってるのでプレイ時間が増えました!

また、別の記事でお話ししようと思ってるのですが、英語の成長の踊り場に差し掛かったみたいで、成長が緩やかになってる感覚があるんですよね。

なんとかここを突破して成長したいと思います。

9月総括

今月から会社に行く必要がなくなって自由になったのですが、と言いつつも色々とやるべき事があって大変な月でした。

何より精神的に疲れることが多くて参ってましたが、10月からは大学生活も3年目に突入するのでここで心機一転頑張っていきたいと思います!

ちなみに大学入って2年経った結果も後日公開するのでお楽しみに!

来月の予定としては、後期メディアスクーリングが始まるのでこちらの科目を受講します。

  • 英語S1
  • 英語S2
  • 環境経済論B
  • 経営学特講(ミクロ経済学)

以上、参考になれば幸いです。

今月もみんなで頑張っていきましょう!

質問はYouTubeのコメント欄から募集してるのでよろしくお願いします。

黒野でした!

 

↓↓Clickで応援お願いします!↓↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

毎日勉強する宣言をthreadsでやってます!

買ってよかったものはこちら⇩
最新情報をチェックしよう!