【法政通信】経済学部は商業学科か経済学科どっちがおすすめか説明

こんにちは、社会人大学生の黒野です。

私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。

今回は、法政大学の経済学部で商業学科か経済学科どっちにすればいいのかについて説明しますので学部選びの参考にしてください。

当ブログは正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしている私が勉強について情報発信するブログとなっています。

スポンサーリンク

どっちがいいのか

まず、基本的に学部選びは自分の勉強したい分野、興味がある分野、好きな分野など、やりたいと思えるところにするのが最適解だと考えます。

なのであくまでも参考程度でお願いします。

就職なら商業学科のほうが無難

就活予定のかたなら商業学科のほうが無難であります。

なぜなら、商業学科のほうがよりサラリーマン向けだからです。商業学科は、マーケティングや財務関係など会社において使える知識が勉強できます。

もちろん、実戦で使えるかどうかは関係ないです。あくまでも、その分野を勉強したという実績に価値があるのです。(採用者側からすれば)

スポンサーリンク

経済学科のメリット

とはいえ、私は経済学科に所属しています。そんな私目線で説明したい、経済学科のメリットは3つです。

  1. マクロな経済が学べる。
  2. 通信卒だとバレにくい。
  3. なんかかっこいい!

マクロな経済が学べる

 経済学科はよりマクロな経済が学べます。個人的にはマクロな経済の流れや影響のほうがおもしろいと感じました。

 マクロ的に経済をみることで、今後の経済の流れも見やすいかと思います。そういう意味では、投資家にとっても価値があります。そこからミクロに見ることもできるので。

スポンサーリンク

通信卒だとバレにくい

 法政大学では、通学制にも経済学科があります。逆に、商業学科は通学制にはありません。学歴的には「法政大学 経済学部経済学科卒」という肩書きなので、学歴だけでは通学制と通信制の差はないです。

なんかかっこいい!

 これは半分冗談で半分本気な感じですが、経済学部経済学科って聞くと経済に関するプロフェッショナルな感じがしてカッコよくないですか?w

まとめ

以上、私が思う経済学科の良いところを紹介しました。

とはいえ、実際の勉強内容の差はどこまであるかは分かりません。

結局自分がどこまで勉強するかにかかってると言ってしまえばそれまでです。

なので結局自分で入りたいと思うほうでいいのではないでしょうか。究極をいえば。

ちなみに、MBAをとる予定の人はいずれ経営学を学ぶことになると思うので今のうちから勉強する意味では商業学科のほうがいいかもしれません。私もいずれMBAを取りたいと思っていますが、逆にいうと将来勉強するのなら、今はマクロなほうをしっかり勉強したいと考えました。

以上、参考になれば幸いです。

質問はYouTubeのコメント欄から募集してるのでよろしくお願いします。

黒野でした!

↓↓Clickで応援お願いします!↓↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

毎日勉強する宣言をthreadsでやってます!

買ってよかったものはこちら⇩
最新情報をチェックしよう!