法政通信の単位習得試験受けてきました!【感想】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。

私は、正社員をしながら法政大学の通信過程の大学生をしています。

今日は初めて単位習得試験(通信大学のテスト)を受けてきたのでその感想と、今後の試験対策について紹介します。

生の声をお届けしたいと思いますので、法政通信の試験の参考にしてください。

スポンサーリンク

単位習得試験の感想

今回私が受けた科目がこの二科目です。

  • 経済学
  • 簿記1

テストはそれぞれ1時間以内ずつになります。

簿記1の感想

最初は簿記1から受けました。

問題は、「仕分け」「商品有高帳の記入」「売上総利益の計算」「精算表の記入」

これだけでした。

キーワードの穴埋め的な問題はありませんでした。(頑張って単語覚えてたのが無意味にw)

スポンサーリンク

問題がおかしかった?!

で!この簿記のテストで事件が起きたのですが、、

商品有高帳の記入欄の行数と実際に記入しないといけない数が合ってない気がするのです。

私の勘違いかも知れませんが、問題は「先入先出法」となってるのですが、「移動平均法」の間違いなのではないかと思うのです。

これはまた後日確認しようと思いますが、これのせいで大パニックになって結局時間ギリギリでしかも記入もグダグダになりました。。

他の問題は全問正解っぽい?のですが、この商品有高帳は確実にミスってます。。不安すぎる。。

経済学

次は経済学を受けました。

この問題は思ってた感じと違いました。

初めて通信大学のテストを受けたのですが、高校までの暗記がすべて!みたいなテストとは訳が違いました。

完全にリポート課題と同じような記述の問題でした!

しかも!1時間以内で、問題文を書き写したり、名前や学生番号も書かなくてはなりません。

今回は、大きく二つの説明を求められて、それを白紙の大学ノートのような紙に記入する感じの論述形式でした。

まさに、リポート作成と一緒です!

しかも、メモ用紙なしの直書きでリポートです。それを1時間以内に。。

ぶっちゃけむずいです。

問題の内容というよりも制限時間がギリギリ過ぎて精神的に最初から焦ってしまうのがむずいです。

とりあえずダッシュで殴り書いて終わらせました。

時間15分前くらいには完成しましたが、精神的にかなり焦りました。

スポンサーリンク

感想

とにかく時間が短い!

間に合うのは間に合うけど、速記は必須です。

綺麗に書いてたら間に合わない!書き直しも消す量によってはできないので最初からある程度頭で文章組み立てた方がいい。

ただ、メモ用紙がないのでそれを書くことができないのが辛いw

休憩がない

試験が始まったら、三科目までノンストップです。

正直、二科目で精神的に疲れたので、一緒に受けるのは二科目までにとどめた方がいいかも。

高校までのテストと違う

高校までの暗記問題のテストとは違って、完全に論述系式です。

問題数は少ないですが、完全にリポートと一緒です。(簿記、英語等はのぞく)

もちろんリポートよりかは断然書きやすい問題ですが。

なのでテスト勉強は、細かい数字とかよりも、内容を自分の言葉で理解することが重要です。

問題は持ち帰れる

ここからは今後のテストの乗り越え方なのですが。

簿記以外の問題はすべて持って帰られるのでそれで他の科目の傾向もつかめます。

あとは、シラバスで具体的な範囲を見てそこを勉強しておけばいけそうな感じはしました!

以上!参考になれば幸いです!

インスタグラムでは毎日勉強のようすを投稿したりYouTubeもやってますので見てみてください!

引き続き勉強がんばりましょう!

黒野でした!

 

↓↓Clickで応援お願いします!↓↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

毎日勉強する宣言をthreadsでやってます!

買ってよかったものはこちら⇩
広告
最新情報をチェックしよう!