- 2023年1月23日
初の単位習得試験の結果が出ました。
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は正社員をしながら、法政大学の通信制で大学生をしています。 先日はじめての単位習得試験を受けてきて、その結果が出たので公開します。 試験結果 私が受けた試験の科目は二つです。 簿記1 経済学 簿記1 まず、簿記の結果が、、合格でした! 成績はAでした。 簿記は […]
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は正社員をしながら、法政大学の通信制で大学生をしています。 先日はじめての単位習得試験を受けてきて、その結果が出たので公開します。 試験結果 私が受けた試験の科目は二つです。 簿記1 経済学 簿記1 まず、簿記の結果が、、合格でした! 成績はAでした。 簿記は […]
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は、正社員をしながら法政大学の通信過程で大学生をしています。 本記事では、社会人大学生のリアルをお届けします。 学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。 12月の進捗 12月度は、リポートを […]
こんにちは。社会人大学生黒野です。 私は正社員で働きながら法政大学(通信制)で大学生をしています。 YouTubeで質問をいただきました。 「通信制大学に入学する前にしたほうがいいことを教えて下さい」とのことだったので、 今回は、入る前にやればスタートダッシュが切れる通信制大学に入る前にやっておくこ […]
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は、正社員をしながら法政大学の通信過程で大学生をしています。 本記事では、社会人大学生のリアルをお届けします。 学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。 今月の勉強総括 2022年11月はリ […]
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は、正社員をしながら法政大学の通信過程の大学生をしています。 今日は初めて単位習得試験(通信大学のテスト)を受けてきたのでその感想と、今後の試験対策について紹介します。 生の声をお届けしたいと思いますので、法政通信の試験の参考にしてください。 単位習得試験の感 […]
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信教育部の大学生しています。 今日は通信制の大学選びにおいて重要な話をしようと思います。 通信制大学の学校選びでは、卒業するためにはどれくらい学力が必要なのか気になりますよね。 自分の学力を基準に大学を選びをしている人 […]
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 今回はYouTubeで質問いただいた件について回答したいと思います。 私は通信大学選びにおいて、慶應大学と法政大学どっちにするかで迷ったのですが、 結果的に「法政大学」を選びました。 慶應大学の方が卒業難易度は高いので難易度を基準にするなら上の大学です。 なので […]
こんにちは。社会人大学生の黒野です。 Instagramで質問いただきました。 法政通信に入学時の課題論文の書き方と書籍の選び方について教えてください。とのことでした! 今回は、法政通信に入学するのに必要な書類の作成についてお答えしたいと思います! 私が実際に書いた論評と志願理由も公開します。 入学 […]
どうも、社会人大学生の黒野です。 私は偏差値30台の高校を卒業した英語全然出来なかった人です。 そんな私が去年から英語を勉強し始めました。 今日は、いくつか勉強法を試した中でお勧めの方法を紹介したいと思います。 私自身まだまだ中学英語を完了したレベルの初心者なので、 今回紹介するのは完全初心者向けの […]
社会人大学生の黒野です。 私は正社員で働きながら法政大学の通信大学生もやっています。 そんな私の1ヶ月の勉強時間を公開します。 今月は入学して初月である、10月度の結果になります。 ノルマ 私が毎日の勉強のノルマに設定している時間は 平日2時間 休日5時間 以上をノルマに学習をしています。 1ヶ月の […]