通信大学生の体験談と勉強時間公開【3ヶ月目】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。

私は、正社員をしながら法政大学の通信過程で大学生をしています。

本記事では、社会人大学生のリアルをお届けします。

学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

12月の進捗

12月度は、リポートを三つ提出し、単位習得試験を受けてきました!

提出したリポートは「哲学」が二つ、「生物学」が一つです。

哲学は先月完成したものを提出した感じです。

生物学について

生物学のリポート作成にかかった時間が、40時間でした!

生物学は難しかったです。

化学式が大量に出てくるので読んでいて疲れてきます。

偏差値30台の高卒の私は前提知識がなかったので心が折れそうになりましたw

正直、リポートの後半からは強引に終わりまで結びつけた感じになったので自信なかったりします。。

やってみて思ったのは、自然科学のリポートは完全に理解してから書くよりも、書きながら理解していく方が楽でした。リポート書かずして理解するまでは中々厳しいです。

あと、YouTubeと並行して学習することでだいぶ楽になります。

スポンサーリンク

単位習得試験

12月は初めて単位習得試験を受けてきました!

その感想はこちらの記事にまとめました↓

関連記事

https://youtu.be/RQS47VNndyYこんにちは。社会人大学生の黒野です。私は、正社員をしながら法政大学の通信過程の大学生をしています。今日は初めて単位習得試験(通信大学のテスト)を受けてきたのでそ[…]

西洋史は諦めました

実は生物学の次に「西洋史」を学習し始めたのですが諦めました。

6時間ほど学習したのですがとにかく学習範囲が広いので、時間がかかりそうだと判断しました。

とりあえずスクーリングで取りたいと考えていますが、無理そうならリポートに挑戦するかもです。

スポンサーリンク

政治学学習スタート

生物学の次は「政治学」の勉強を始めました。

この政治学、執筆時点で45時間学習してるのですが、、マジでむずいです。

まだリポート全く書けてません。情報収集中です。

テキスト読んで、参考文献を3冊購入してそれで情報集めてる途中です。

これに関しては今のとこ、1番難易度高いです。

私は日本史の知識が全然ないのでそこから勉強し直したので時間がかかっています。

また、単位が取れたら攻略法をまとめたいと思いますが、遠回りした感がすごいです。。

勉強時間

12月の勉強時間は、合計104時間でした!

詳細はこちら





今月は一日だけノルマ達成できませんでした。。

休日(何もない日)は最低5時間がノルマなのですが、文鳥を引き取りにいってそれが予想以上に時間が掛かってしまい、、

まあ、遠出したので予定があった日ということでw

あとはノルマ達成です!

科目別

科目別の勉強時間がこちらです↓

  • 経済学・・・5h
  • 簿記1・・・7h
  • 生物学・・・34h
  • 英語・・・4h
  • 哲学・・・4h
  • 西洋史・・・6h
  • 政治学・・・44h

1月の予定

1月は政治学のリポートを最低一つ、できれば二つ完成させたいと思います。

単位習得試験もあるので、哲学と生物学を受けます!

もし政治学が終わったら、「心理学」の勉強を開始します。

以上を目標に頑張っていきたいと思います!

2023年もスタートしましたので,今年の目標もついでにいうと、毎日勉強を継続すること!を目標に今年は乗り越えたいと思います!

以上!参考になれば幸いです。

InstagramやYouTubeもやってますのでよろしくお願いします!

引き続き勉強頑張っていきましょう!

黒野でした!

 

↓↓Clickで応援お願いします!↓↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

毎日勉強する宣言をthreadsでやってます!

買ってよかったものはこちら⇩
広告
最新情報をチェックしよう!