勉強好き通信大学生の体験談と勉強時間公開【7ヶ月目】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。

本記事では、社会人大学生のリアルをお届けします。

学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。

2023年4月の勉強進捗になります。

当ブログは正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしている私が勉強について情報発信するブログとなっています。

スポンサーリンク

4月の進捗

4月度の主な出来事はこんな感じでした。

  1. 単位習得試験受験
  2. メディスク開始
  3. 簿記2の勉強開始

①単位習得試験受験

4月は単位習得試験があったので受けてきました。

受けた科目は、心理学、政治学概論、人文地理学の3つです。

今回初めて3科目受けたのですが、法政大学の試験は、休憩時間がなくてノンストップで全科目を受ける必要があるので、大変でした。。

受けた所管としては、、なんとも言えない感じですw 今までの試験は、問題の意味は全部わかっていたのですが、今回は問題から自信がなくて焦りました。

スポンサーリンク

心理学

 まず心理学はテキストが最悪です。愚痴になっちゃいますが、テキストが一般的な説明と違う部分や省略されてる部分があるんですよね。たとえば、心理アセスメントの手法の心理学分野においての一般的説明と違う説明のされかたしたり、用語が省略されてたり?です。

 テストはテキストから出されたのですが、「オペラント条件付け」という言葉が出たのですが、テキストには「オペラント」としか書かれてないんですよね。この辺はテキストでしか勉強してなかったので、めっちゃ焦りました。オペラントはわかるけど条件付けってなんだ?って感じです。流石に酷くないですか?w

 とりあえず、適当にオペラントに関する知識を書きまくったのですが、条件付けって言葉が引っかかってあえてぼやかした説明をしたのでそれがどうなるかって感じです。

人文地理学

 人文地理学は普通にむずい!テキストから完全にランダムで2箇所出されました。テキストは大きく4章に分かれてて、さらに全部で31節に分かれている構成なんです。テスト範囲は非公開だったのですが、新年度一発目のテストだったので、とりあえず1章から出るだろうと思って、1章だけを入念に勉強してました。

 しかし、、なんと1章以外の部分からランダムで出されてました。。しかも問題の出しかたが鬼畜で、テキストの節の見出しだけ書かれていて、これを説明しろみたいな感じなので、普通にテキストを勉強してても厳しい感じでした。子見出しから覚えてないとキツいし、完全にランダム出題という鬼畜設定でした。一応、テキスト一周は読んでたので、小見出しから推測して適当に書きまくったので通ってて欲しい。。

スポンサーリンク

政治学概論

 最後は政治学概論ですが、これもむずい!これは事前に範囲が発表されてたので、ある程度絞って勉強してたのですが、テキストの中から出たのはでたのですが、テキスト内で軽くサラッと流されてて、それだけ読んでてもあんまりわからないような部分がピンポイントで出されてました。。確かにテキストに書かれてはいるものの、それに対する解説が無いようなところでした。なので政治学に対してかなり理解してないと回答が難しい部分でした。これもある意味鬼畜ですw

Kurono..
試験はこんな感じでした。3時間ぶっ通しで受けたので本当に疲れ果てました。。

②メディスク開始

前期メディアスクーリングの受講を開始しました。

前期のメディスクで受けたのは、社会学生物学2です。

まず、社会学からスタートしてますが、教授の話が全然頭に入ってこないですw

私はメディスクは、ながら勉強をしてて、そのせいかも知れませんが何回か巻き戻してみたりしてます。でも、ながら勉強ができるのでかなり捗ります。通常勉強と並行して勉強できるのが便利です。ただ、メディスク一本だと飽きちゃいますw

具体的な勉強の様子を動画にしたので気になった方はこちらをクリック!

個人的には、メディスクは補助で、リポ単メインがちょうど良い感じがしました。

Kurono..
ちなみに、再生速度は1.5倍か2倍速で見てて、速度調節できるのがありがたいです。

③簿記2の勉強開始

月末からは、簿記2の勉強も開始しました。簿記は得意なのでダッシュで終わらせます。

勉強時間

4月度の勉強時間は、合計105時間でした!

クリックで見れます
  

4月度もノルマ達成しました。(平日2時間、休日5時間)

メディアスクーリングのながら勉強のおかげでかなり楽に勉強時間が確保できるようになりましたw

来月の予定

5月の目標はこんな感じです↓

  • 西洋史リポート完成させる
  • 簿記2リポート完成させる
  • 西洋史の勉強を継続させる
  • 健康スポート理論開始させる
  • 社会学完了させる

西洋史の2つ目のリポートがギリギリ4月中に終わらなかったので、それを終わらせます。

とにかく、西洋史は最終鬼畜でむずいです。なぜむずいかと言うと、とにかく範囲が膨大すぎるんです。

義務教育をまともに勉強してこなかった私は、歴史の知識がほぼ無くて1から勉強してるのですが、途方に暮れるくらいの勉強範囲なのでむずいです。多分、高校までで歴史はある程度勉強してるのが前提となってると思うので、ここにきて勉強してこなかったのが足枷となってますね。

そして、テストも鬼畜なんです。これはまた後日説明します。本当に鬼畜なので、西洋史受けようか迷ってる方は気をつけてください。。

簿記は得意なので、ささっと終わらせて、6月のテストで西洋史と簿記を受けたいです。

それが終わったら、西洋史のテスト勉強を継続しながら、健康スポーツ理論の勉強を開始させる予定です。

それと並行しながら、メディスクも7月に2つ試験を受けないとなので、今月中には社会学を終わらせて、生物学2に進みたいです!

以上、引き続き勉強頑張っていきましょう!

YouTubeInstagramもやってるので見てみてください!

黒野でした!

質問があればYouTubeのコメント欄から募集してるので気軽にお願いします!

 

↓↓Clickで応援お願いします!↓↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

毎日勉強する宣言をthreadsでやってます!

買ってよかったものはこちら⇩
広告
最新情報をチェックしよう!