「Kurono’s Study Note」

社会人大学生が法政通信で勉強してます

お勧め書籍はこちらから

  • 2023年11月25日

勉強好き通信大学生の体験談と勉強時間公開【13ヶ月目】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。 本記事では、勉強好きな社会人大学生のリアルをお届けします。 学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。 先月の10月から法 […]

  • 2023年11月20日

【31歳大学生】偏差値30高卒社会人が法政通信に入って1年経った結果【単位、勉強時間、成績、教科書代、感想】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。 私は2022年の後期入学なので、2023年9月いっぱいで丸一年が経過しました。 今回は、そんな私の1年経った結果や感想、勉強時間、使ったお金など諸々公開したいと思います! ぜひ、入学の参考や […]

  • 2023年11月6日

勉強好き通信大学生の体験談と勉強時間公開【12ヶ月目】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。 学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。 2023年9月の勉強進捗になります。 当ブログは正社員として働きながら法政大学 […]

  • 2023年10月29日

【失敗談】卒業所要単位の取り方の勘違い【メディスク注意】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。 今日は、私がしてしまった失敗談をしますので参考にしてもらえると嬉しいです。 メディスクでの単位の取り方に注意した点があるのでその話になります。 当ブログは正社員として働きながら法政大学の通信 […]

  • 2023年10月19日

【大失敗】法政通信卒業できないかも。メディアスクーリング落ちました【注意喚起】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。 先日、大きなミスをしてしまったのでそれを報告したいと思います。 ぜひみなさんには同じ失敗をしないようにという注意喚起として参考にしてもらえると嬉しいです。 当ブログは正社員として働きながら法 […]

  • 2023年10月19日

通信制大学で法政通信がおすすめな理由を紹介

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は正社員をしながら法政大学(通信制)の大学生をしています。 本記事では現役生である私が法政通信をおすすめする理由を紹介します。 通信制大学選びの参考にしてみてください。 法政通信がおすすめな理由 私が法政通信がいいなと思った理由がこちらです。 学費が安い メデ […]

  • 2023年9月23日

勉強好き通信大学生の体験談と勉強時間公開【11ヶ月目】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 本記事では、社会人大学生のリアルをお届けします。 学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。 2023年8月の勉強進捗になります。 当ブログは正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をして […]

  • 2023年9月17日

【法政通信】初めてメディアスクーリングを受けた結果と感想【社会学、生物学2】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。 先日、初めてのメディアスクーリングを2科目受けて単位を修得したのでその結果と感想をまとめます。 リポートとどちらがいいかについても述べますので、参考にしてみてください。 当ブログは正社員とし […]

  • 2023年9月2日

勉強が好きになりたい人に勉強の良さを語る【勉強好き増加計画】

こんにちは。勉強好き社会人大学生の黒野です。 私は現在、正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。 勉強って嫌いな人の方が多い。でもやらなくちゃいけない。だったら、どうせなら好きになった方がいいですよね。 勉強を好きになると、単純に勉強が苦痛じゃなくなって勉強時間が増える。効率も良 […]

  • 2023年8月12日

勉強好き通信大学生の体験談と勉強時間公開【10ヶ月目】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。 本記事では、社会人大学生のリアルをお届けします。 学校生活の話と勉強時間を公開しますので、参考していただいたり、モチベーションupに使ってもらえると嬉しいです。 2023年6月〜7月の勉強進捗になります。 当ブログは正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生 […]

人気記事