社会人が通信制大学に入って失ったもの【デメリット】

こんにちは。社会人大学生の黒野です。

以前、社会人が通信制大学に入ってよかったことについて記事にしました。

関連記事

https://youtu.be/0YXrw82gWbwこんにちは。社会人大学生の黒野です。私は正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしています。私のような社会人が通信大学に入学を決めるのって勇気がいります[…]

その記事内では通信制大学に入ってよかったと紹介しましたが、悪い部分もあると書きました。本記事はその話になります。通信制大学に入学を検討してる方の参考になれば幸いです。

当ブログは正社員として働きながら法政大学の通信制で大学生をしている私が勉強について情報発信するブログとなっています。

スポンサーリンク

デメリット

社会人が通信制大学に入学して失ったものをまとめました。

以下は私の実体験になりますが、人によって状況は異なるので参考までにしてください。

  1. 時間
  2. 自由な勉強
  3. 遊ぶ時間
  4. ゆとり

この4つを紹介します。

① 時間

私は毎月約100hほど勉強時間に充てています。なので仕事してるか勉強してるかで1日の大半が取られます。もちろんこれは人によるのであくまでも私の場合です。

スポンサーリンク

② 自由な勉強

私は元々、読書が好きで普段から勉強をしていたのですが、大学生になると「どうせ勉強(読書)するなら大学の勉強(読書)をしよう」となります。なので、入学後は大学の勉強以外の読書を全くしてないです。

私は、趣味で株式投資をしてるのですが、その情報収集すらできてないのでストレスになってる部分はあります。

③ 遊ぶ時間

やっぱり遊ぶ時間も、どうせなら大学の勉強に時間を使いたい、、となって激減します。私の場合は元々、副業をしていて、どうせなら副業、、って感じで遊ぶ時間ほとんどなかったのでそこまで影響はありませんでした。しかし、副業に充てる時間が激減してるのが痛い部分ではあります。

スポンサーリンク

④ ゆとり

やはり、入学してからは常に何かの作業に追われます。仕事、家事、勉強、試験、、、正直しんどい部分もありますが、でもその負荷自体が楽しいし、人生にハリが出ます。しんどいけどだからこそ得られるものもあります。卒業したら人生も変わると思いますので頑張る価値はあると思います。

終わりに

デメリットよりもメリットの方がでかいし、何よりもデメリットもそこまで苦じゃないというのが私の感想になりますが、もしこれでキツイなと感じた人は、勉強時間を減らせばいけます。たとえば卒業を1年のばすってのもありだったり、社会人の通信学習はマイペースでいいのも魅力の一つだと思います。

また、私は偏差値30台の高卒30歳なので基礎学力がほぼない状態からなのと、レポートや試験範囲以外も網羅的に学習するようにしてるので普通の人よりも多めに時間がかかってる部分もあります。結局、人によって必要となる学習時間は異なるのでとにかく一回やってみて判断するのもいいと思います。挑戦するうえでのリスクが低いのでとりあえず挑戦してみてはいかがでしょうか。

以上、参考になれば幸いです。黒野でした!質問はYouTubeのコメント欄から募集してるのでよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

毎日勉強する宣言をthreadsでやってます!

買ってよかったものはこちら⇩
広告
最新情報をチェックしよう!